避難訓練保育園では、毎月1回、園児・職員全員で避難訓練を実施しています。厨房からの火災発生や、地震発生など、想定を変えながらの避難訓練です。今日(3月24日)は、幼児クラスでクッキング活動中に、ガスコンロから火が広がったという想定での訓練を行いました。24Mar2016
おひなさま2月9日、社会福祉法人賛育会(当園の運営母体)のY.M.様より雛人形のご寄贈を賜りました。お嬢様のおひな様だそうで、大切な思い出がこもったお品だと思うのですが、「保育園の子どもたちに喜んでもらえれば」ということでご寄贈くださったものです。玄関を入ると真正面で出迎えてくれています。Y.M.さんへの感謝を込めてここにご紹介させていただきます。ありがとうございました。23Feb2016
お肉屋さんのおはなし1月13日に給食で使用するお肉を納品してくださっている「瀬尾商店さん」を園にお招きし、幼児組の園児を対象にお肉のお話をしていただきました。給食では子ども達に大人気のお肉料理☆そのお肉には様々な種類があることを学びました。お話だけではなく、実際に鶏肉・豚肉の2種類を見て、触れた子ども達は「やわらかーい」、「冷たーい」等・・・違いを体感していました。その後、鶏肉は子ども達が大好きな「マヨネーズ焼き」に大変身!!給食として美味しくいただきました。19Jan2016
給食試食会のお知らせさんいく保育園有明では、園児以外のご家庭の皆様向けのさまざまなプログラムをご提供しています。1月13日(水)は「お肉屋さんのお話&給食試食会」を予定しています。関心のある方は是非ご連絡ください。17Dec2015
クリスマス祝会12月12日(土)ひとあし早いクリスマス会が行われました。各クラス毎に準備してきた内容・・・みんなこんな事が出来るようになりました(^O^)/というような事のお披露目。そしてページェント(降誕劇)最後には、なんとサンタさんが素敵なプレゼントをもってやってきてくれました♪16Dec2015
アドベントの季節ですもう12月ですね。アドベントの季節です。アドベントは日本語では「待降節」とか「降臨節」と言って、イエス様の誕生を待ちわびる歓びと期待に満ちた、クリスマスの4週前から始まる期間です。今、保育園の中は子どもたちが作ったオーナメントでとてもかわいらしく飾られています。1週毎に点されるキャンドルが1本ずつ増えていき、4本目が点るといよいよクリスマスです。保育園のクリスマス祝会は12月12日(土)。各クラスそれぞれにいろんな準備がすすんでいます。02Dec2015